介護予防&スーパーバリアフリー、げんき満タン!!コミュニケーション喫茶、「元気スタンド ぷリズム」のホームページです。
元気スタンドぷリズムhome事業内容営業時間&MAP店長の業務日誌お問合せ
 
元気スタンドぷリズム
元気スタンド・ぷリズムの将来計画です。
元気スタンドぷリズム
 
計画項目
コミュニティカフェ
元気スタンド・ぷリズム
 喫茶、軽食、手作り品の販売、足湯、健康食品の販売、一部イベントの実施のさらに充実させる
第1期:介護予防情報の提供とそれにリンクした、喫茶、軽食、食事の提案。手芸品の展示販売。
      病気予防情報とメニューとのリンク。
      「おもいっきりテレビ」のバックナンバー設置。
      見やすいように大きい文字のメニュー。
第2期:健康管理、及び健康増進対策
      血圧計の設置。 足を濡らさずに入れる足湯の設置(2台)
第3期:健康食品のお試し販売
      研究結果のはっきりしたものや、大学との共同開発によるおすすめできる健康食品を販売
第4期:サロン、イベントの開催
      押し付け型でなく、参加型のサロンやイベントを開催
みんなのお惣菜
元気スタンド・ぷライス

 お客様の食生活の栄養バランスをサポートし、病気などになってしまった時などには配達を承ります。
 そして年齢を問わず働いていただける場所としてご参加頂けます。わずかではありますが謝礼をお渡しさせていただいています
 
   将来計画 元気スタンドコミュニティモールプロジェクト
  目的別店舗の多店舗展開
   元気スタンドコミュニティモール
 Tコミュニケーション喫茶 「元気スタンド・ぷリズム」(2007年12月開店)
    @高齢者の居場所、地域コミュニケーション拠点
    A介護予防情報の発信、提供
    B食事、軽食、喫茶としての場所
 U個食テイクアウト 「元気スタンド・ぷライス」(2010年10月開店)
    @惣菜の個食パック販売(喫茶への持ち込み可能)
    A野菜ばら売り(障害者施設からの仕入れ、農業サークルでの生産品)計画中
    B魚、肉(地元商店とのコラボレーションによる委託販売)計画中
    C宅配弁当(見守りサービスとひきこもり防止)
 V支え合いの自由空間 「元気スタンド・ぷレイス」(仮名)
    利用料定額制1日出入り自由
    @イベントの開催(大人の教室、介護予防教室、講座)
    A将棋、囲碁、麻雀など
    B足湯など健康器具、健康推進ゲームの設置
    C手作り品のボックスレンタル(食品も出品可。店内での飲食可能)
        ボックス貸出または販売時手数料制が選べる
    D古着などをリメイクしたものの委託販売
    E手作り品の教室開催
    F地域支え合いサービスの待機拠点として男性の居場所作り
    Gちょこっと子育て応援
    H知恵袋座談会(世代間交流会)
 W出張サロン「元気スタンド・ぷルート」
    @毎日ではないが、定期的に場所を借りての居場所作り
  生活サポート事業  T生きがいサポート事業(あきらめのない生活)
    @きらめき再生 
       得意な技術、特技を生かし、夢や目標のプロデュースのお手伝い
    A労働提供   
       各店舗での雇用 (有償ボランティアとして給与は店舗で使用できるチケット)
       農業サークル活動(遊休農地で当番制で農作業に従事)
    B大会開催
       サークル活動の大会への協賛など
 Uあんしんサポート事業(安心できる生活)
    @エスコートサービス
       やりたくても諦めているようなことを付き添うことでやれるようにサポートする
    A配食サービス
       体調がすぐれない時などの緊急時にも対応する(「元気スタンド・ぷライス」で対応)
    B見守りシステム
       センサーと緊急通報システムを近所のサポーターで顔の見える対応。
    C見守り割引券
       一人暮らしの高齢者に割引券を配布。ご来店ない場合はお届けに伺う。
       (行政との協業が望ましい)
 Vコミュニティー事業(さみしくない生活)
    @シーズンイベント開催
    A挨拶リボン運動
       挨拶リボンを販売。そのリボンをつけている方同士は挨拶を必ずするルール。
    B知恵袋講習会
       様々な知識を高齢者から若い方へ生活知識を伝授する交流会イベント   
    C商店街の空き店舗活性化
 
期待できる社会的効果  ・空き店舗の活性化
 ・地域コミュニティの活性化
 ・高齢者の居場所作りと雇用促進
 ・買い物難民の解消
 ・一人暮らしの見守り
 ・地産地消の推進と地元商店との連携
 ・遊休農地の活用

 【計画の目的】
 @要介護者の増加を抑制し健康な在宅生活者を増やすことで介護保険料の抑制につなげる
 A全国に広がる商店街の空き店舗を高齢者対策を含めた地域活性に利用する
 B授産施設との取引を優先させ、就業支援に貢献する
 
 
 計画中企画

 一緒にやってくれる
 ボランティアスタッフを
 募集しています
 ○まちの駅&見どころウォーキングマップ
    その人その人にあわせたお散歩をしていただけるようにします
 ○見守りセンサーと緊急警報システム(計画申請中)
    冷蔵庫やトイレの扉などにセンサーを取付け一定時間反応がない場合や、緊急通報ボタンを押したとき
    近所のボランティアである見守り隊が駆けつける。顔の見える見守りシステム。
 ○見守りシステムテレビ電話対応型
    見守りセンサーと共にテレビ電話を設置。外に出歩けない方などが複数の方とテレビ電話を通じて顔を見て話ができるだけでなく、テレビ電話の画面をパソコンの画面として利用し、各種サービスをタッチパネルにて提供

 ○一人では自信のない歌でも、みんなで歌えば声が出ます。一緒に歌いましょう。コーラス企画
 ○紙芝居など 昔ながらの遊べる環境を再生し、こどもの居場所作りにも役立てます。
 ○遊休農地を利用し、農業サークルで運営します。
    惣菜店ぷライスで使用したり、販売したり、作った方々みんなで分かち合いましょう
 ○大人向けの学校
    小学生程度の勉強をして楽しく頭の体操をしましょう、時には先生になって楽しく学びましょう
 ○福祉喫茶の運営
 ○本の出版
    ぷライスでお作りいただいている家庭料理のレシピ本
    コミュニティカフェについての本
    元気な80歳以上の方の元気の秘訣格言
 ○あいさつリボン運動
 ○新商品開発
 ○人材育成
    コミュニティカフェで働く人を育てます。講義と体験で1週間くらいを予定しています。   
 
ちょっとお助け隊
   (地域支え合い事業)
 長年培った技術や、経験を生かして、ちょっとだけ助けてもらいたい方への派遣事業
 お助け隊(仮称)は会員制として、得意分野の技術やサービス内容を登録していただきます。
 助けてもらいたい方はあらかじめチケットをご購入頂き、困った時に店にご連絡を頂きます。
 店はお助け隊に連絡をして、出向いていただきます。利用者様はチケットに署名をしていただき、チケットでお支払いいただきます。
 お助け隊には随時、お店でチケットを換金いたします。
 
  やってみたい!やってみよう!  ○当店のような業態を出店したい方へ、研修を承ります。 様々な方々との語らいを通し、たくさんのヒントを拾い集めてください。食事、飲み物込みで1000円で承ります。
 ○講師に挑戦してみませんか? 経験や技術、趣味などをいろいろな方に伝えてみませんか?といってもいきなり人前で話すのは難しいです。そこで、当店で講師として練習をしてはいかがでしょうか
 謝礼はお支払いできませんが、会場費は頂きません。講師としてのデビューも応援します。
 
自給自足寮(仮名)
 将来的な構想ですが、住まいと畑をセットにした寮を作りたいと思っています。
 介護付きの有料老人ホームでは誰でも入居できるというわけにもいきません。
 自給自足寮は20人ほどの方が別々に暮らせる部屋を用意し、交代制で隣接する畑で農作業をしていただくというものです。できた農作物は自分たちに配布したり、販売したりして収益を得ます。
 高齢者と言われますが皆さんお元気です。適度な労働と自由に集える集会所を併設しカラオケなどで楽しめる環境にしたいとおもいます。
 ”介護”を傘にした営利重視の企業みたいな真似はいたしません。
 
地域に密着した居場所作りはこれからもっともっと必要になると思います。
 「誰でも、いつでも、気軽に、来たい時にだけ来れる。」そんな店にしなければならないと思います。
 逆にそれは、ただの普通の喫茶店と思われる一因かもしれません。
 いずれは、全国にも広げられるお店にしたいと、NPO法人ではなく、合同会社にしたことも一般企業とされる一因のようです。
 当店は、介護保険事業所ではありません。要介護にならないようにすることを目指した事業所です。
 今までご苦労されてきた、たくさんの経験や技術をお持ちの方々に、再度その経験を生かした事や、 新しく物事を始めるきっかけづくり、趣味を生かした生きがいづくりのお手伝いをしていきます。
 100億の売上をあげるより、100億回の笑顔を作る。これが元気スタンド・ぷリズムです。